受け入れ企業様 データ
所在地 | 千葉県 | ![]() |
|
対象職種 | 溶接 | ||
実習生の国籍 | 中国 | ||
実習生の年齢 | 20代 | ||
実習生の性別 | 男性 |
受け入れ企業様 インタビュー
Q1. 中国の実習生を受け入れていらっしゃいますが、中国を選んだ理由を教えてください。
言葉が通じやすかったからです。引き継ぎもしやすいので、そのまま中国から受け入れを行っています。
Q2. 実習生を受け入れようと思ったきっかけは何ですか?
外国人実習生は一生懸命働くと思ったからです。
Q3. 受け入れ前に不安はありましたか?また、受け入れる前に大変だったことはありますか?
言葉が通じるか、気持ちのコミュニケーションが取れるかが不安でした。大変だったことは、入国時の事務書類の準備です。
Q4. 実習生にはどんな事を期待していますか?
一生懸命働いてほしいです。また、日本の良さを理解し、帰国後に伝えてほしいです。
Q5. 実習生の勤務態度はいかがですか?
真面目に働いています。
Q6. 実習生は会社に馴染めていますか?
馴染めていると思います。
Q7. 今までにどんな実習生がいましたか?
生産性を上げようと積極的に動き、時間を気にしながら働く実習生がいました。結果的に周りに良い影響を与えていました。
Q8. 実習生の職場等での活躍エピソードがあれば教えてください。
機械を整備してくれる実習生がいて非常に助かりました。
Q9. 実習生とはどのようにコミュニケーションを取っていますか?
日常の雑談や、定期的な食事会などでコミュニケーションを取っています。
Q10. 実習生を受け入れてから社内の変化はありましたか?
日本人の社員が実習生の面倒を見ることで、協調性が出ました。
Q11. 実習生は社内行事に参加していますか?
市民マラソン、社内旅行、食事会などに参加してくれています。
Q12. 実習生同士のトラブルにはどう対処していますか?
トラブルがあった場合は帰国してくださいと最初に言ってあるので、トラブルは全然ありません。
Q13. 実際に実習生を受け入れてみていかがでしたか?
日本人には無いハングリーさがあり、生産性が上がりました。
Q14. 今後も実習生を受け入れたいと思いますか?
はい。思います。